【CHEFBOX】シェフボックスのメニューの塩分はどのくらい?か注目してみました。

ご参考にどうぞ!
▼初回限定価格あり▼
CHEFBOXシェフボックス公式・PR
【CHEFBOXシェフボックス】のご利用ガイドを確認してみると
シェフボックスを注文すると、冷凍弁当とともに「START BOOK」ご利用ガイドが一緒に送られてきます。
その中に、栄養成分の表記がされている箇所があります。
「健康面へのこだわり」というところに、「全メニュー糖質30g以下&タンパク質平均20g」とあります。
糖質、タンパク質について数字で示されていますが、塩分については表記ありません。
【CHEFBOXシェフボックス】公式・PRを探しても、塩分については記載ないですね。
最近購入した【CHEFBOXシェフボックス】メニューの塩分は
【CHEFBOXシェフボックス】では、現時点では塩分についての決まりはないようですね。
ということで、最近購入したメニュー6食(おかずのみ)の塩分を調べてみました。
- 鶏のハンバーグ ソースシャスール…食塩相当量2.0g
- 白身魚の蒸し焼き 魚介香るマッシュルームのソースと共に…食塩相当量3.0g
- 柔らかジューシー鶏のチリソース…食塩相当量3.1g
- 牛バラ肉とにんにくの茎のオイスター炒め…食塩相当量3.1g
- 豚ひき肉のキーマカレー…食塩相当量3.3g
- 白身魚のハーブカレー焼き アジアントマトソース…食塩相当量3.9g
6食だけの比較ですが、2.0g~3.9gとメニューによって結構違います。
6食の平均塩分相当量を出してみますと、3.06g。だいたい3g前後が目安ですかね。
シェフボックス購入する際には、提案されたメニューをいくつか選びなおす事が可能です。
塩分を気にしたいかたは、メニューから想像して塩分量が少なそうなものを選ぶという方法もありますね。
ここまで、シェフボックスCHEFBOX購入するのに、塩分量が気になる知りたいなというかたのご参考になりましたら幸いです!

ご興味わいたら、お試ししてみてはいかがでしょうか!
▼初回限定価格あり▼
CHEFBOXシェフボックス公式・PR