人気の宅配弁当(冷凍)20商品を一覧にしてみました。さらにその中から、おすすめ宅配弁当(冷凍)を詳しくご紹介します。
宅配弁当(冷凍)選びで迷っている方への最初の一歩。ご参考になりましたら幸いです!
おすすめ宅配弁当20商品一覧!
料金/1食(税込) | おすすめ対象 | 特徴など | |
ワタミの宅食ダイレクト (ワタミ株式会社) |
390円~ | 全般 | 250kcal基準,塩分2.0g以下,10品目以上(いつでも三彩1セット平均)・ご飯付有・介護食有・管理栄養士監修・お試し割有 |
わんまいる健幸ディナートレータイプ (株式会社ファミリーネットワークシステムズ) |
796円~ | 全般 | 300kcal以下,塩分2.5g,糖質30g・国産食材100%・管理栄養士監修・初回限定価格有 |
nosh ナッシュ (ナッシュ株式会社) |
499円~ | 全般 | 塩分2.5g,糖質30g以下・メニュー豊富・毎週新メニュー・管理栄養士監修・初回限定価格有 |
気配り宅配食 (ウェルネスダイニング株式会社) |
663円~ | 全般 | 300kcal以下,塩分2.5g以下(健康応援気配り宅配食),制限食有・国内工場・管理栄養士監修・お試し初回送料無料有 |
食宅便 (日清医療食品株式会社) |
596円~ | 全般 | 制限食有・やわらかい食事有・コース豊富・別途ご飯有・病院食事サービス実績多・管理栄養士監修 |
Dr.つるかめ キッチン (株式会社クロスエッジ) |
663円~(送料込) | 全般 | 300kcal以下,塩分2.5g以下(つるかめバランス栄養御膳)・制限食有・国内工場・専門医,管理栄養士監修 |
三ツ星ファーム (株式会社イングリウッド) |
573円~ | 全般 | 350kcal以下,糖質25g以下,たんぱく質15g以上・有名シェフ・冷凍庫プレゼントプラン有・管理栄養士監修・初回限定価格有 |
CHEFBOXシェフボックス (株式会社DELIPICKS) |
557円~ | 全般 | ユーザーごとのカスタムメニュー・メニュー豊富・一流シェフ監修・ご飯付有・初回限定価格有 |
アットホームバル (株式会社ニチレイフーズ) |
667円~(送料込) | 全般 | 有名シェフ・本格グルメ・低カロリー・低塩分 |
ヨシケイ シンプルミール (ヨシケイ) |
188円~ | 全般 | 管理栄養士監修・自社配送(配達エリア限定)・お試し価格有 |
まごころケア食 (株式会社シルバーライフ) |
280円~(送料込) | 全般 | 300kcal以下,塩分2.5g以下(健康バランス食)・制限食有・冷凍庫無料レンタル有・国内工場・管理栄養士監修・初回限定価格 |
ママの給食 (株式会社MYPLATE) |
945円~ | 女性 | プレママ向け有・ご飯付・管理栄養士,産婦人科医監修 |
健康うちごはん (メディカルフードサービス株式会社) |
642円~(送料込) | 高齢者 | 医療,介護食専門メーカー・制限食有・介護食有・自社工場・管理栄養士監修 |
ベネッセのおうちごはん (株式会社ベネッセパレット) |
550円~ | 高齢者 | 制限食有・介護食有・管理栄養士監修 |
健康管理食ジョイント (株式会社ジョイント) |
324円~ | 高齢者 | 制限食有・介護食有・自社工場・管理栄養士監修 |
健康直球便 (株式会社シニアライフクリエイト) |
548円~(送料込) | 高齢者 | 240kcal前後,塩分2.0g未満(カロリー塩分調整食)・制限食有・介護食有・国内工場・管理栄養士監修 |
たんぱく質が摂れる脂質調整食 (ウェルネスダイニング株式会社) |
810円~ | 体づくり | たんぱく質30g以上,脂質10g以下(十六穀ごはん付)・ご飯付有・管理栄養士監修 |
ライザップサポートミール (RIZAP株式会社) |
827円~(送料込) | 体づくり | たんぱく質18g以上,糖質10g前後・肉、魚セット有 |
Muscle Deliマッスルデリ (株式会社MuscleDeli) |
700円~ | 体づくり | たんぱ質30g以上,脂質15g以下,糖質35g以下(女性ダイエット用)・男女別プラン有・管理栄養士サポート |
Dieticianダイエティシャン (メディカルフードサービス株式会社) |
798円~(送料込) | 体づくり | 350kcal~450kcal,たんぱく質30g以上,脂質15g以下,糖質35g以下(SMALL PLAN)・目的別プラン有 |
※1食あたりの料金は、記事作成時の初回限定価格やお試しセット、最安プランなどから割り出しています。最新の情報は、各商品の公式サイトをご確認下さい。
宅配弁当(冷凍)おすすめ商品をご紹介!
一覧でご紹介しました宅配弁当(冷凍)から、特におすすめ宅配弁当(冷凍)商品を、詳しくご紹介していきます。
どちらも魅了的な宅配弁当(冷凍)ばかりです。ご検討なさるかたのご利用生活環境により、これ!と思った商品を見つける手がかりになりましたら幸いです!
商品名:ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクト 基本情報
販売会社名 | ワタミ株式会社 |
料金/1食あたり(税込) | 390円~ |
おすすめ対象 | 全般 |
特徴など | 250kcal基準,塩分2.0g以下,10品目以上(いつでも三彩1セット平均)・ご飯付有・介護食有・管理栄養士監修・お試し割有 |
購入先 | 公式サイト |
「ワタミの宅食ダイレクト」は、宅配弁当【冷凍】業界大手だけに、それだけ利用者が多いということもあり、口コミ評判も様々見かけます。すべての購入者が納得する商品を作るのは、食品関係は特に難しいですよね。味の好みは千差万別だと思いますので。そのような状況ですが、口コミ的には比較的良い内容のものが多いと感じます。
関連記事→ワタミの宅食ダイレクトの口コミ評判&実食感想レビュー!
コースは?
・いつでも三彩(250kcal基準,塩分2.0g以下,10品目以上)
・いつでも五彩(350kcal基準,塩分3.0g以下,15品目以上)
・いつでも二彩(130~200kcal,塩分1.5g以下)
・ロカボリック(低糖質お惣菜セット)
・介護食(やわらか食・ムース食)
といったコースがあります。ご飯付のコースもあり。
さらに、アラカルトで麺類や丼の具を単品購入できる商品もあります。コースがバラエティー豊かなのは嬉しいですね。
購入の方法は?
・お試し割(初めてのかたに)
・定期購入(お得な割引あり)
・都度購入(定期縛りなし)
などと様々選べます。特に定期縛りがない「都度購入」は便利です。
サイト管理人は、「定期購入」をしていましたが、最近は「都度購入」で必要に応じて購入しています。
「定期購入」の設定の解除は、ホームページでボタンクリックで簡単ですよ。こういった点は親切ですね。
価格は?
大手の強みというのでしょうか、安くおさえられていて嬉しいところです。
宅配弁当【冷凍】どこが良いかな?と迷っているかたは、「ワタミの宅食ダイレクト」のお試しからはじめてみてはいかがでしょうか!
ワタミの宅食ダイレクト 口コミ
ワタミの宅食ダイレクト・いつでも三菜「牛肉のピリ辛チャプチェ風」を食べました😆👍🍱
ソースたっぷりの普通のコロッケがどかっと入っているのは、ヘルシー系の冷凍弁当ではあまりない光景。ワタミの宅食ダイレクトはカロリーや塩分の調整がややゆるく、味優先で食べやすいおかずが多いです。 pic.twitter.com/dxelE2nRa6
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) February 15, 2023
結論から言うと、主菜以外あんまりいらないので、3種のおかずのやつで良さそうという結論になった
— レモンP (@Lemon_will) March 19, 2023
明日はお休み😊
今日はワタミの宅食ダイレクトの「ビーフシチュー」🐮
こちらは「いつでも5菜」のメニューです。
なんとなく、和食のイメージのワタミの宅食でしたが、洋食もバッチリ👌
とても濃厚でビーフも野菜もめちゃうまでした😊
副菜ほんと色んな種類があっていいですよねー⭕️#お弁当日記 pic.twitter.com/eQzc6puVnm— 宅配弁当オタク@しゅう (@obento365life) April 28, 2023
ワタミの宅食ダイレクトの口コミ評判、メニュー画像をいくつかピックアップしてみました。
ワタミの宅食ダイレクト 公式サイトはこちら
サイト管理人が、実際に購入した感想レビューを含む個別記事もあります。口コミももう少し集めてますので、よろしかったらそちらも参考にしてみて下さい!
関連記事→ワタミの宅食ダイレクトの口コミ評判&実食感想レビュー!
商品名:わんまいる 健幸ディナー トレータイプ
わんまいる 健幸ディナー トレータイプ 基本情報
販売会社名 | 株式会社ファミリーネットワークシステムズ |
料金/1食あたり(税込) | 796円~ |
おすすめ対象 | 全般 |
特徴など | 300kal以下,塩分2.5g,糖質30g・国産食材100%・管理栄養士監修・初回限定価格有 |
購入先 | 公式サイト |
「わんまいる 健幸ディナー トレータイプ」最大の特徴は、国産食材100%使用ということです。単に国産ということだけでなく、宮崎県日南どり、島根県石見ポークといったご当地食材を使用しています。調理工程にも気を配り、無添加で調理されています。実力派といったところですね。
関連記事→わんまいる 健幸ディナー トレータイプのメニュー口コミ評判感想まとめです!
コースは?
コースは、「1週間に1回、1週間分お届けコース」、「2週間に1回、2週間分お届けコース」があります。
購入方法は?
その都度購入はなく定期購入だけですが、休止や再開は簡単にできます。
価格は?
国産食材を使っているだけに、価格は他の宅配弁当【冷凍】と比べると高めですね。初回限定価格がありますので、気になったかたはお試ししてみてはいかがでしょうか!
わんまいる 健幸ディナー トレータイプ口コミ
わんまいる 健幸ディナー トレータイプの口コミをピックアップしてみます。
わんまいる・健幸ディナー(トレータイプ)「筑前煮」を食べました🍴
筑前煮は味がしっかり染みています😊特に大根!根菜類は食感を楽しめるレベルで、少し固め😁鶏肉は湯せんタイプの筑前煮のほうがやわらかかったです。全体的に野菜がゴロゴロ入っていて健康的💪わんまいるの筑前煮はやっぱうまい✨ pic.twitter.com/7AbaowF1QY— きいろ@シニア向け宅配弁当ブロガー (@kimidori_blog) October 9, 2022
わんまいるのトレータイプ。やっぱり国産のブランド食材美味しいです。
でも、私は湯せんタイプが好きかな。娘も気に入ってた日南どりのチキンカツ。https://t.co/hByV1lvrNf pic.twitter.com/pX5Bjnh6Ag— 日仏家族の宅食レポ (@annice20910026) August 8, 2022
わんまいるから電子レンジでチンするだけの「健幸ディナー トレータイプ」が登場したので食べてみました。
▼ブログ更新しました😃https://t.co/ZnYmsEL4q1
以前食べたのは湯煎タイプでしたが、今回はトレータイプ。やっぱり、こっちの方が簡単で好きです。
しかし、これで塩分1.2gはすごい😲 pic.twitter.com/FzdsZ25FQn
— 減塩食ドットコム (@co_lone) February 28, 2023
口コミ評判、好意的なものが多い印象です。和食が特におすすめのようですね。メニュー画像美味しそうです!
わんまいる 健幸ディナー トレータイプの個別記事もあります。よろしかったらそちらも参考にしてみて下さい!
関連記事→わんまいる 健幸ディナー トレータイプのメニュー口コミ評判感想まとめです!
商品名:noshナッシュ
noshナッシュ 基本情報
販売会社名 | ナッシュ株式会社 |
料金/1食あたり(税込) | 499円~ |
おすすめ対象 | 全般 |
特徴など | 塩分2.5g,糖質30g以下・メニュー豊富,毎週新メニュー・管理栄養士監修・初回限定価格有 |
購入先 | 公式サイト |
「noshナッシュ」は、和洋中とメニューが豊富です。60種類以上あります。さらに、毎週新メニューが追加されます。たくさんのメニューで目移りしそうですね。
関連記事→ナッシュnoshの実食レビュー&口コミ評判感想まとめ!
コースは?
特にコースはありません。好きなメニューを選ぶことができます。選ぶのが面倒なかたには、おまかせという設定もあります。
購入方法は?
6食、8食、10食を選択して、1週間ごと、2週間ごと、3週間ごとにお届けから選びます。その都度購入する方法はなく定期購入だけですが、休止や再開はホームページで簡単にできます。
価格は?
宅配弁当【冷凍】の平均的な価格帯かなと思います。継続していくごとに割引率が多くなる仕組みがあります。最終的には499円((税込)/1食)と、かなりお得になります。はじめてさんには初回特別価格がありますので、ちょっとお試ししたいかたには嬉しいですね。
noshナッシュ 公式サイト
初回以降利用可能クーポン・初回購入時2,000円OFF、3回目の購入時3,000OFF
noshナッシュの口コミ
noshナッシュの口コミをピックアップしてみます。
夜勤やから、夜食にナッシュ🎶チリハンバーグステーキを。これ、むっちゃ美味しい💕リピ買いしよ。 pic.twitter.com/2JccrZaOBI
— shiho.t1028🥁🐳 (@shiho_t1028) April 13, 2023
今日のナッシュ。
フライドフィッシュ。魚料理もあります。
どうしても肉ばかり選んでしまいますけども…でも、これは美味しかった。#nosh pic.twitter.com/LmBZJKXaQA
— RiversideColorTJB (@TjbColor) June 1, 2023
ナッシュのカレー美味しかった pic.twitter.com/2MvBRAf07H
— (^._.^) (@aisaretai_mojyo) May 26, 2023
好意的な口コミが多い印象です。ボリュームに満足といった声も。メニュー画像見ても美味しそうですね!
noshナッシュ 公式サイト
初回以降利用可能クーポン・初回購入時2,000円OFF、3回目の購入時3,000OFF
「noshナッシュ」の個別記事もあります。さらに口コミ集めていますので、よろしかったらそちらも参考にしてみて下さい!
関連記事→ナッシュnoshの実食レビュー&口コミ評判感想まとめ!
迷ったらお試しおすすめ!
おすすめのをご紹介してきました。どれも人気ので魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったら お試しからはじめてみませんか?。
お試しセットを良いしている会社さんもありますし、はじめてさんに嬉しい初回限定価格を設定しているところもありますよ。
そういったサービスを利用して、食べ比べてみるのもよいですね!ご自身の生活環境、味の好みにあった宅配弁当【冷凍】見つかりますと幸いです!