冷凍宅配弁当の【ベネッセのおうちごはん】と【健康直球便】の「1.料金」「2.栄養素」「3.メニュー」「4.容器」「5.特徴」を比較してみました。

ご参考にどうぞ!
目次
【ベネッセのおうちごはん】と【健康直球便】比較
| 1.料金を比較 | 1食あたりの料金を比較しました。 |
| 2.栄養成分を比較 | 設定されている栄養成分を比較しました。 |
| 3.メニューを比較 | メニューの種類、選択方法などを比較しました。 |
| 4.容器を比較 | 容器の大きさ素材を比較しました。 |
| 5.特徴を比較 | 主な特徴を比較しました。 |
以上の5つで比較してみました。
*記事作成時の情報です。最新情報は公式サイトをご確認下さい。
1.料金で比較
| ※税込価格 | ベネッセのおうちごはん | 健康直球便 |
| 料金/1食あたり | 550円~ (ベストランチ) |
528円~ (リピーター価格) |
| 送料 | 送料無料 | 送料無料 |
2.栄養成分で比較
| ベネッセのおうちごはん | 健康直球便 |
|
| カロリー/1食 | 245kcal以上 (バランス健康食) |
240kcal前後 (カロリー塩分調整食) |
| たんぱく質 | 18g以上 (バランス健康食) |
– |
| 糖質 | – | 15.0g以下 (カロリー塩分調整食) |
| 塩分 | 2.7g以下 (バランス健康食) |
2.0g未満 (カロリー塩分調整食) |
「ベネッセのおうちごはん」「健康直球便」とも、コースによってカロリー設定などが違います。
3.メニューを比較
| ベネッセのおうちごはん | 健康直球便 |
|
| 種類 | コースは選べますが、メニューは選べません | コースは選べますが、メニューは選べません |
| メニュー構成 | 主菜1+副菜3 (バランス健康食) |
主菜1+副菜3 (カロリー塩分調整食) |
「ベネッセのおうちごはん」はコースは選べます。さらに、肉系、魚系と選択できますが、メニューを選ぶことはできません。
「健康直球便」もコースは選べますが、メニューを選ぶことはできません。
4.容器を比較
| ベネッセのおうちごはん | 健康直球便 |
|
| サイズ | 21cm×17.5cm×3.3cm (バランス健康食) |
約18cm×約17.5cm×約3.5cm (カロリー塩分調整食) |
| 素材 | 不燃ゴミ | 不燃ゴミ |
両サービスとも、コースによって容器の大きさが違います。
5.特徴を比較
| ベネッセのおうちごはん | 健康直球便 |
|
| 特徴 | 制限食有・介護食有・管理栄養士監修 | 制限食有・介護食有・国内工場・管理栄養士監修 |
両サービスとも、制限食・介護食・一般的な健康管理向けと多様なコースがあります。
「ベネッセのおうちごはん」おすすめなかたは
- 制限食が気になる
- 介護食が気になる
- 魚系、肉系などセットを選びたい
▼商品一覧▼
ベネッセのおうちごはん公式
「健康直球便」おすすめなかたは
- 制限食が気になる
- 介護食が気になる
- 国内工場で生産が気になる
▼コース商品一覧▼
健康直球便公式・PR
「ベネッセのおうちごはん」「健康直球便」口コミ実食レビュー
「ベネッセのおうちごはん」口コミ実食レビューです。
関連記事→ベネッセのおうちごはん・(冷凍宅配弁当)実食レビュー&口コミ評判まとめです!

「健康直球便」口コミ実食レビュー記事です。
関連記事→【健康直球便】口コミまとめに実食レビュー!(鶏肉のクリーム煮・糖質カロリー調整食)

まとめ
「ベネッセのおうちごはん」と「健康直球便」を比較してご紹介しました。
制限食あり、介護食ありと、サービス内容的に似ている感があります。それぞれに良い点がたくさんです!

ご興味わいたら、お試ししてみてはいかがでしょうか!
▼商品一覧▼
ベネッセのおうちごはん公式
▼コース商品一覧▼
健康直球便公式・PR
![]()

